新着情報一覧>
- 2022.08.12NEW
-
急告:8/13(土)の予約は16時まで
8/13(土)は16:15以降を休診とさせていただきます。御予約は16:00までです。御協力お願いします。
- 2022.07.27
-
休診のご連絡と、その後の対応
7/22(金)より7/31(日)まで休診致します。
ただし、7/27(水)のコロナワクチンは通常通リ行います。
8/1(月)より通常診察となりますが、8/2(火)は臨時休診となります。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、よろしくご協力お願いいたします。
当院はコロナワクチン予約以外は当日0時からのみ予約可能となります。しばらく混雑が予想されますので当面以下にご協力お願いします。
現在当院で継続して投薬治療されている方または当院かかりつけ患者は、優先予約(9:30まで)とさせていただきます(なるべく午前診察帯)。薬の処方のみなら電話診療も可能ですので、ご予約の時間に当院にお電話ください。その他の方は9:30以降にご予約頂く様ご協力お願いします。優先予約者で予約がとれない場合は特別に対応させていただきますので、お電話でご相談ください。
健康児外来(未就学児のワクチン・健診)で生後6か月以下および1歳(MR・水痘・ムンプス)のワクチン接種希望者は、優先接種致しますので、当日10時までにご予約ください。前記以外の方および健診希望者は、当面の間、当日10時以降に予約枠が空いている場合のみのご予約にご協力お願いします。優先接種者以外で緊急の場合はお電話でご相談ください。
- 2022.06.22
-
4回目コロナワクチン予約開始(6月22日(水)12:00より)
6/24(金)より4回目コロナワクチン接種を開始します。
水曜日・日曜日はファイザー製、月曜日・金曜日はモデルナ製です。
ホームページの予約画面より12歳以上のコロナワクチンにお入りいただき予約してください。お困りの際はお電話でご相談いただければ、受付スタッフが協力させていただきます。
対象者は、船橋市在住かつ4回目接種券をお持ちの方で、
3回目接種の完了から5ヵ月以上が経過している以下の方が対象となります
①60歳以上の方
②18歳以上で、基礎疾患を有する方やその他重症化リスクが高いと医師が認める方(医師がご相談に乗ります。受付スタッフにお申し出ください)
(対象となる基礎疾患は以下です)
1.以下の病気や状態の方で、通院/入院している方
- 慢性の呼吸器の病気
- 慢性の心臓病(高血圧を含む。)
- 慢性の腎臓病
- 慢性の肝臓病(肝硬変等)
- インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
- 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
- 免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を
含む。)
- ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
- 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
- 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
- 染色体異常
- 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
- 睡眠時無呼吸症候群
- 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健
福祉手帳を所持している(※)、又は自立支援医療(精神通院医療)
で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持し
ている(※)場合)
(※)重い精神障害を有する者として精神障害者保健福祉手帳を所持
している方、及び知的障害を有する者として療育手帳を所持している
方については、通院又は入院をしていない場合も、基礎疾患を有する
者に該当する。
2.基準(BMI 30以上)を満たす肥満の方
- 2022.06.22
-
休診のお知らせ
1.6/28(火)健康児外来(12時~13時)
2.7/4(月)午後一般外来(14時~18時)
上記都合により休診致します。よろしくご協力お願いします。
- 2022.04.02
-
12歳ー18歳未満のコロナワクチン3回目追加接種予約開始、接種券なしでも可能(2回目より6か月以上空いていることの分かる接種券持参)
国の前倒し要請(船橋市も了解)に従い、12歳ー18歳未満のコロナワクチン3回目追加接種の予約を4/2(金)18:00より開始します。
接種は4/6(水)より開始(従来の12歳以上のコロナワクチン枠)します。
高校生以下が含まれますので、学業への影響を考慮しこの年齢層に限り4/10(日)以降毎週日曜日14:00ー14:30(予約枠)も接種可能としました。。
この年齢層の追加接種はファイザー製に限定されていますので、モデルナ製は使用できません。当院では水曜日と日曜日に限定されます。
2回目接種より6か月以上経過している人は、接種券が無くとも、2回目接種日を確認できる書類(2回目の記載のある接種券等)をご持参いただければ接種可能です。接種券が届きましたら、ご都合の良い時に、出来るだけ早く当院に御持参願います。
3回目接種に関しては、今までは接種券のある人限定でしたが、他の年代層でも(モデルナ製を含む)、接種券が無くとも6か月以上空いていることを証明できる書類をご持参いただければ接種可能としました。
5歳ー12歳未満のお子様は、水曜日の夕方の枠を拡大しました。
- 2022.03.02
-
5-11歳のコロナワクチン3/7(月)より予約開始(接種は3/16(水)より)
5-11歳の新型コロナワクチンの船橋市の予定が確定し、当院もそれに従い下記のごとく接種を開始します。
予約開始は3/7(月)正午からで、接種開始は3/16(水)からとなります。
接種は水曜日と土曜日(共に午後のみ)となります。当院ホームページの予約の画面よりお入りいただき、「5-11歳のコロナワクチン」を選択し、以後画面の指示に従いご予約ください。電子媒体による予約が困難な方は、診療時間帯に当院にお電話いただけば、事務がお手伝いいたします。
12歳以上の接種とは予約窓口が異なりますのでご注意願います。ファイザー社製となりますが、12歳以上対象のモデルナ製(月、木、金)、ファイザー製(水)とは製品が異なり、混乱を避ける為の対応ですのでご理解ご協力お願いします。
- 2022.02.26
-
新型コロナワクチン3回目接種と1-2回目接種(12歳以上)の予約拡大
3回目接種の方
3月18日(金)まで3回目接種(追加接種)予約を拡大しました。
ご予約は当院の予約システムのみご利用いただけます。船橋市の予約システムには参加していませんが、供給は船橋市より受け、予約システム以外は全て船橋市と連携しています。
ファイザー製は水曜日のみ、その他の曜日は全てモデルナ製となります。当面両者とも午後のみの接種となります。
モデルナ製は月曜日、木曜日、金曜日のみです。1・2回目接種は出来ません(下記参照)。
ホームページの予約画面よりコロナワクチンに進み、提示されるされた接種時間の範囲で予約をおとりください。
予約をうまくお取りできない方は、診療時間内に当院にお電話いただければ(TEL:047-435-4150)、受付で予約のお手伝いをいたします。
対象は年齢に関係なく、2回目接種を終了後6か月を超えた船橋市民で、接種券をお持ちの方です。単身赴任等ご事情のある方は、船橋市当局の了解が必要です。
ファイザー製の供給は約50%と制限があり、製剤にこだわる事なく、早期の接種をお勧めします。
1-2回接種では、モデルナ製は発熱等の副反応は若干ファイザー製より多かったですが、主に抗原量が多いためであり、その分得られる抗体も高くなります。3回目では、1-2回より抗原量が半分となり、副反応は軽減する一方、得られる抗体量は十分あることが確認されています。従って、両者の差はほとんどありません。
64歳未満では、モデルナ製がわずかに心筋炎等心血管系の副反応が高い傾向がありましたが、65歳以上では差はなく、ファイザー製にこだわることなく早期接種の方が勝ります。
1-2回目接種の方(12歳以上)
管理上の都合(3回目接種と同量)で水曜日のみ(ファイザー製となります)でのご予約です。他の曜日は出来ません。2回目接種は3週後の水曜日(祝日なら4週後)であれば、接種日に2回目のご予約が可能です。
5歳から12歳未満のワクチン接種については船橋市の方針が確定後ご案内しますので、続報をお待ちください。
- 2022.02.25
-
日本脳炎ワクチン・おたふくワクチン
おたふくワクチン
ほぼ従来通りの供給がはじまり、当院においても通常通が可能となります。当面は在庫量を増加し、希望者全員が接種できる体制をとりますので、以前と同様に健康児外来(12:00~12:45)でご予約ください。
日本脳炎ワクチン
今だ安定供給にはなっておりませんが、当面(1-2か月分)の在庫を確保しました。以前と同様に健康児外来(12:00~12:45)でご予約ください。この間に安定供給が可能となると推定されますが、念のため今後のアナウンスをご参照ください。
- 2022.01.27
-
コロナワクチン3回目追加接種と1-2回目接種(12歳以上)のご案内
3回目接種の方
2月5日(土)より高齢者の3回目接種(追加接種)開始します。
予約は1月28日(金)12:00(正午)より開始います。
ご予約は当院の予約システムのみご利用いただけます。船橋市の予約システムには参加していませんが、供給は船橋市より受け、予約システム以外は全て船橋市と連携しています。
ファイザー製は水曜日のみ、その他の曜日は全てモデルナ製となります。当面両者とも午後のみの接種となります。
モデルナ製の接種は月曜日、木曜日、金曜日のみですが、2月5日と2月12日と2月26日の3日間は臨時に土曜日も接種可能です。火曜日の接種はありません。
ホームページの予約画面よりコロナワクチンに進み、提示されるされた接種時間の範囲で予約をおとりください。
予約をうまくお取りできない方は、診療時間内に当院にお電話いただければ(TEL:047-435-4150)、受付で予約のお手伝いをいたします。
対象は年齢に関係なく、2回目接種を終了後6か月を超えた船橋市民で、接種券をお持ちの方です。単身赴任等ご事情のある方は、船橋市当局の了解が必要です。
ファイザー製の供給は約50%と制限があり、製剤にこだわる事なく、早期の接種をお勧めします。
1-2回接種では、モデルナ製は発熱等の副反応は若干ファイザー製より多かったですが、主に抗原量が多いためであり、その分得られる抗体も高くなります。3回目では、1-2回より抗原量が半分となり、副反応は軽減する一方、得られる抗体量は十分あることが確認されています。従って、両者の差はほとんどありません。
64歳未満では、モデルナ製がわずかに心筋炎等心血管系の副反応が高い傾向がありましたが、65歳以上では差はなく、ファイザー製にこだわることなく早期接種の方が勝ります。
1-2回目接種の方
管理上の都合で水曜日のみ(ファイザー製となります)でのご予約です。他の曜日は出来ません(すでに予約済の方はOKですが、今後は出来ません)。2回目接種は3週後の水曜日(祝日なら4週後)であれば、接種日に2回目のご予約が可能です。。
- 2021.12.25
-
年末年始休診
12月29日(水)~1月5日(水)まで休診させていただきます。
例年は1月4日から診療開始ですが、今年度は1月6日(木)からの診療となりますので、よろしくお願いします。
- 2021.12.25
-
インフルワクチン若干在庫あり
インフルワクチン十数名分在庫あります。
2回目の接種必要者を除き、他の制限はありません(1回目他院接種者・当院受診歴なしでもOK。年齢制限なく保護者もOK)。
人数に限りがあるため全て電話で予約ください(TEL:047-435-4150。当日でもOK)。
接種は一般診察時間帯(終了時間の30分前まで)で、年末は12/27(月)まで、年始は1/6(木)以降の数日間。
当院診察児の同伴者で希望があれば、電話予約なしでも、在庫ある限り、お子様の診察時に接種可能です。
- 2021.12.18
-
12/26と12/27にインフルワクチン2回目予約いただいた方へ
インフルワクチンの追加確保出来ましたので、接種可能です。お待ちしています。
- 2021.12.18
-
コロナワクチンー1月も土曜のみ若干名新規(1回目)予約
2022年1月8.15,22,29日の4日間若干名新規(1回目)予約受付ます。
HPの予約画面から予約してください。
2回目接種の予約は、1回目終了後同じファイザー製で予約保障されます。
2月以降に3回目の追加接種開始されますが、1回目接種については、追って連絡します。
3回目の追加接種についても追って連絡します。
- 2021.12.07
-
インフルワクチン新規予約中止
ワクチンの供給が無くなりましたので、今年度のインフルワクチンの新規予約は中止となります。
尚、2日目接種の予約をとれている方は、ワクチン確保出来ていますので、予定通リで接種致します。
- 2021.12.07
-
コロナワクチン土曜日のみ(今回は12/18と12/25のみ)新規予約受付
コロナワクチンの新規予約を若干名ですが当面土曜日14:00からの枠で再開します。
当院HP上の予約画面より、コロナワクチン枠でおとりください。
今回は12/18と12/25の2日間のみです。来年1月以降は希望状況見て拡大も計画しています。
- 2021.11.26
-
インフルワクチン予約枠12/6(月)まで拡大(2回目接種者も可)
インフルワクチン予約を12/6(月)まで拡大しました。また以前までご案内していた2回目接種者の制限も拡大し、12/6まで可能となります。11/29(月)、12/3(金)、12/6(月)の3日間の午後枠が3枠拡大しました。
インフルワクチン予約の電子媒体は12/6(月)が最後となり、12/7(火)以降については、2回目接種用を除いたワクチン在庫の状況に従い、電話での予約のみになる予定です。在庫がなくなり次第今年度の接種は終了となります。最新情報を順次HP上でご案内します。
- 2021.11.07
-
インフルエンザワクチン予約延長(11/11(木)から11/27(土)まで)
インフルエンザワクチン予約11/27(土)まで延長しました。
ワクチンに関する詳細は以前のご案内を御参照ください。
- 2021.11.03
-
新型コロナワクチン1回目接種11/13(土)が最後
新型コロナワクチンの1回目接種は11/13(土)が最後に一時中止となります。土曜日枠をわずかですが増加し、若干の余裕があります。
その後は初回接種時に御予約いただいた2回目接種のみとなりますが、それも12/4(土)が最後となります。
- 2021.10.26
-
新型コロナワクチン接種枠の拡大(11/4(木)~11/13(土))
11/26(火)正午(12:oo)に11/4(木)から11/13(土)まで予約枠を拡大しました。
新規(1回目)接種は11/13(土)を最終に当面中止となります。
2回目接種は1回目接種終了後に、当院受付にてご予約いただけますが、2回目接種は12/4(土)が最終となります。2回目接種は原則3週後となりますが、3週の2日前までは接種可能です。後ろは3週過ぎても可能ですが、最終接種日が12/4(土)となりますので御注意ください。
3回目接種等今後の接種スケジュールについては、追ってご連絡します。
- 2021.10.19
-
新型コロナワクチン新規予約拡大(10/25(月)~11/1(月))
10/25(月)より11/1(月)まで新規予約を拡大します。
予約開始は10/22(金)正午(12:00)からです。
対象は船橋市在住(単身赴任者等船橋市の許可を得てある人含む)で12歳以上の人です。2回目接種(原則3W後)は初回接種後に優先でお取りいただけます。
ご予約は本HPの予約画面よりお入りください。
11/2以降については、供給量を確認し順次拡大しますので、ご連絡をお待ちください。
- 2021.10.19
-
インフルワクチンの新規予約拡大(11/2(火)まで)と午後枠の追加(月と金のみ)
■11/9(火)まで初回接種を拡大します。2回接種者は初回接種終了後優先的に2回目接種(3週後)の予約を承ります。。
■10/22(金)より毎週月曜日と金曜日のみ16:45と17:00の2枠を追加しました。
本年はワクチン供給量の約20-40%減少およびコロナワクチン接種との混在により、下記の点が連年より大きく変更されます。ご注意願います。
ご予約は全てHP上の予約画面より入り、インフルワクチン枠でお取りください。
■大きな変更点
- 対象者:当院受診歴のある人(当院受診カード保有者)及びその同居者(父母・兄弟・祖父母)に限る。同居者も各自の予約が必要となります。接種日は別でもOKですが、その場合は予約完了画面が出ましたら子どもの受診番号を記載してください。
- 第2次新規予約期間は10/22(金)より11/31(日)まで。最終接種日は12/26(日)ですが、今年度は供給量が昨年の2-4割減となるため、その前に終了する可能性があります。
- 2回接種は原則9歳未満(下記参考)で、1回目との間隔は原則3―4Wとする。1回目接種終了後の会計時に2回目の接種を予約。特別な理由なしでのキャンセルはお避けいただき必ず事前にお電話でご連絡ください。無断キャンセルの場合は本年度当院でのワクチン接種は出来ません。供給量減のワクチンがさらに無駄になる可能性が発生します。
- 接種時間を限定(当面11:00~11:45)するが、水曜日以外の全ての診療日(土日を含む)を対象とする。
- 当日乳幼児の定期または任意接種を希望する人は、12時からの枠と両方申し込む。接種は12時からの接種時に他のワクチンと同時に接種。
・ コロナワクチン接種とは前後2W以上の間隔が必要です。他のワクチンとの間隔は 無視 できます。
参考)2回接種者
供給量減少を考慮し9歳未満としました。日本は13歳未満が2回接種となっていますが、世界は9歳未満が主流。ただし、受験生等の特別な理由または13歳未満でインフルワクチンを過去に1回も接種ない人は2回接種をお勧めします。
■原則例年通り
- 対象年齢:6か月以上
- 金額:1回目接種3500円、2回目接種3000円(ただし1回目当院接種の場合)
- 接種期間:10/1(金)より12/26(日)(ワクチン供給量によりその前に終了の可能性あり)
2回接種者は特別な理由(12月に接種対象年齢となる等)がない場合、11月中に1回目接種をお願いします。
- 2021.09.30
-
新型コロナワクチン新規予約再開(10/22(金)接種まで拡大)
10/4(月)より再開した接種を10/22(金)まで延長しました。予約(初回接種)は既に可能となっています。対象は船橋市在住(単身赴任者等船橋市の許可を得てある人含む)で12歳以上の人です。2回目接種(原則3W後)は初回接種後に優先でお取りいただけます。
ご予約は本HPの予約画面よりお入りください。
10/23以降については、今後のご連絡をお待ちください。
- 2021.09.29
-
インフルエンザワクチン接種(10/31(日)まで初回接種拡大)
■10月1日(金)より初回接種開始していますが、今回10/31(日)まで初回接種を拡大します。2回接種者は初回接種終了後優先的に2回目接種(3週後)の予約を承ります。。
■予約開始は10月15日(金))正午(12:00)からとなります。10/14(木)までの第1期予約も平日は若干空きがあります。
本年はワクチン供給量の約20-40%減少およびコロナワクチン接種との混在により、下記の点が連年より大きく変更されます。ご注意願います。
ご予約は全てHP上の予約画面より入り、インフルワクチン枠でお取りください。
■大きな変更点
- 対象者:当院受診歴のある人(当院受診カード保有者)及びその同居者(父母・兄弟・祖父母)に限る。同居者も各自の予約が必要となります。接種日は別でもOKですが、その場合は予約完了画面が出ましたら子どもの受診番号を記載してください。
- 第2次新規予約期間は10/22(金)より11/31(日)まで。最終接種日は12/26(日)ですが、今年度は供給量が昨年の2-4割減となるため、その前に終了する可能性があります。
- 2回接種は原則9歳未満(下記参考)で、1回目との間隔は原則3―4Wとする。1回目接種終了後の会計時に2回目の接種を予約。特別な理由なしでのキャンセルはお避けいただき必ず事前にお電話でご連絡ください。無断キャンセルの場合は本年度当院でのワクチン接種は出来ません。供給量減のワクチンがさらに無駄になる可能性が発生します。
- 接種時間を限定(当面11:00~11:45)するが、水曜日以外の全ての診療日(土日を含む)を対象とする。
- 当日乳幼児の定期または任意接種を希望する人は、12時からの枠と両方申し込む。接種は12時からの接種時に他のワクチンと同時に接種。
・ コロナワクチン接種とは前後2W以上の間隔が必要です。他のワクチンとの間隔は 無視 できます。
参考)2回接種者
供給量減少を考慮し9歳未満としました。日本は13歳未満が2回接種となっていますが、世界は9歳未満が主流。ただし、受験生等の特別な理由または13歳未満でインフルワクチンを過去に1回も接種ない人は2回接種をお勧めします。
■原則例年通り
- 対象年齢:6か月以上
- 金額:1回目接種3500円、2回目接種3000円(ただし1回目当院接種の場合)
- 接種期間:10/1(金)より12/26(日)(ワクチン供給量によりその前に終了の可能性あり)
2回接種者は特別な理由(12月に接種対象年齢となる等)がない場合、11月中に1回目接種をお願いします。
- 2021.09.11
-
新型コロナワクチン9/27(月)週の新規予約開始
9/27(月)週の9/27(月)、9/29(水)、9/30(木)、10/1(金)の4日分接種の予約(初回接種)を9/13(月)正午(12:00)より開始します。対象は船橋市在住(単身赴任者等船橋市の許可を得てある人含む)で12歳以上の人です。2回目接種(原則3W後)は初回接種後に優先でお取りいただけます。
ご予約は本HPの予約画面よりお入りください。
次回の接種は10/4(月)の週となりますが、予約開始日は追ってアナウンスします。
9/20(祝日)の週は臨時休診となりますので(下記のアナウンス参照)、接種はありません。
- 2021.09.11
-
9/20(祝日)から9/24(金)の休診連絡
9/20(祝日)から9/24(金)まで臨時休診となります。9/19(日)以前と9/25(土)以降は通常通リの診療となります。
開業以来夏休み(盆休み)無しで診療してきましたが、新型コロナ診療・ワクチンで疲弊してきており、ここで英気を養い、今後の診療の糧とさせていただきます。
- 2021.09.01
-
新型コロナワクチン予約再開
新型コロナワクチンの新規接種(1回目接種)を9月6日(月)より9月19日(日)まで再開します。9月20日以降については、追ってご案内いたします。
今までは基礎疾患(持病)のある方のみでしたが、今回からは制限がなくなり、12歳以上の全ての方が対象となります(ただし船橋市在住、または市より許可された方(単身赴任者等)のみ)。
予約は9月3日(金)正午(12:00)以降に可能となります。本ホームページの予約画面からおとりください。水曜日(当院休診日)はワクチン接種のみの開院となりますので、予約枠が多くあります。
- 2021.09.01
-
9月2日(木)休診のお知らせ
9月2日(木)は年2回(2月と9月)のららぽーと休館日ですので当院も休診となります。
- 2021.08.19
-
コロナワクチン予約開始(8/20(金)正午より)
8/23(月)より8/29(日)の予約を開始します(今後順次拡大)。ワクチン供給が減少していますので、対象者は当面特に急を要する下記の基礎疾患(持病)をお持ちの方のみに限定させていただきます。
ワクチン供給と予約状況により、今回の予約期間内でも対象者の拡大もありますので、本ホームページをチェックしてください。
予約は、ホームページの予約画面よりお取りください。
基礎疾患(持病):心臓・血管疾患、腎機能低下(透析等)、呼吸器疾患(喘息を含む)、糖尿病、肥満、癌、免疫低下(免疫抑制剤使用者等)、妊娠(パートナーを含む)、肝疾患
等
(診断書等は不要です。自己申告になります。)
- 2021.07.27
-
新型コロナワクチンの一時停止
国からの供給に滞りが生じ、当院でも新規の予約を中止します。状況判明したら再度報告します。すでに予約済の方は予定通り接種いたします。
- 2021.07.23
-
コロナワクチン18歳未満の希望者・保護者へ
15歳未満(中学生)は保護者からも本人にワクチンの有用性を説明し本人の了解を得て来院してください。親の同伴・本人の署名・親の署名(括弧内に続柄)も必要です。問診時にも本人に確認します。
15歳(高校生)―18歳未満は、本人の署名のみでOK、親の同伴も不要ですが、可能なら同伴してください。
- 2021.07.14
-
コロナワクチンキャンセル待ちの中止
キャンセル待ちが充足しましたので中止します。
ご協力ありがとうございました。
- 2021.07.08
-
コロナワクチン希望者へ
船橋市の接種対象者が12歳以上の全年齢に拡大しました。クーポン(接種券)なしでも接種可能です。
原則当院HPの予約画面よりコロナワクチンの枠で予約いただきますが、困難な場合は診療時間内にお電話ください。対象は船橋市民に限ります。
水曜日はコロナワクチンのみの開院ですので、一般診療がなく、予約枠も多いので、可能なら水曜日の接種を考慮お願いします。
現在予約が満席となっていますが、順次空きますのでお待ちください(1日ごと)。
国からの船橋市へのワクチン供給量に制限が生じ、初回接種時に2回目の予約をいただくため、供給量を見ながら順次予約可能日を更新しております。すなわち、1回目の予約者の2回目は保障されます。
- 2021.06.20
-
コロナワクチン希望者へ
通常新患の方は予約の10分前のご来院をお勧めしていますが、コロナワクチンでは定刻以前のご来院により待合室の密が生じることが多くなる可能性が増しています。
基本的に予約定刻のご来院にご協力お願いします。早めにららぽーと到着の場合は、お買い物等で時間調節いただき、予約定刻のご来院お願いします。
接種を円滑にするため、問診票は出発前の体温測定も含め、来院前にご記入の上ご来院ください。
問診票は以下の3か所以外原則空欄はありません。体温欄と最下段の接種希望欄への☑と日付およびご自身の署名(姓名)は特にご確認願います。
1.クーポンの住所の確認欄(キャンセル待ちでクーポンの無い方)
2.かかりつけ医の了解の有無欄(新しい問診票では削除されている)
3.男性の妊娠可能性欄
- 2021.06.17
-
65歳から74歳のコロナワクチン接種
接種スピードの前倒しがあり、情報の遅れがあり申し訳ありません。
65-69歳の接種券の発送前倒しがあり、65-74歳の接種開始日が6/27(日)と確定し、今後の予約は6/27以降でお願いします。65歳ー69歳は前倒しになりますが、70-74歳も6/27以降となります。既に予約された方については、そのまま有効と致します。
水曜日はコロナワクチン専用となり(他の曜日は一般診察の一部がワクチン枠)、予約枠が多数ありますので、新規予約者は、可能な限り水曜日をお勧め致します。
- 2021.06.15
-
水曜日(当院休診日)にコロナワクチン接種外来開設
休診日の水曜日に新型コロナワクチン接種外来を追加で開設します(6月16日より)。午前9:00~12:45、午後14:00~16:45。
コロナワクチン接種外来は月~日、休診日なして行っています。
ワクチン接種のみで、その他の外来診療はありません。
原則ウエブ予約です。予約から新型コロナワクチン枠を開け、指示に従って予約ください。予約困難な方は電話でもお手伝いいたします。
6/14より70歳~74歳、6/24より65歳~69歳の方への接種券(クーポン券)が順次発送されます。これらの方の予約については後日ご案内いたします。
現在キャンセル待ちリスト対象は船橋市在住で64歳~75歳の方、基礎疾患を有する方、高齢者施設職員民間)の方のみとさせていただいています。ご登録いただけると、前倒し接種が可能となります。電話でご相談ください。
- 2021.06.15
-
新型コロナワクチンキャンセル待ちリストについて
船橋市在住の16歳以上の方を対象にキャンセル待ちリストへの登録をお電話にて行っておりましたが、65歳未満の一般の方の募集は予定数に達した為、締め切らせていただきました。
- 2021.05.23
-
9時から10時に当院に来られる方へ 経路のご案内
当院は西館3階のクリニックモールにあります。
ららぽーとの開店は10時なので、10時までは西館の出入り口しか開いていません。
他の出入り口からは入館できませんので、西館の入り口から入ってエレベーターで3階まで来てください。
車で来られる場合は、4番駐車場がクリニックモールに一番近い駐車場です。
浜町交番の向かい側位にあるスロープを上って入るのが4番駐車場です。
ゲートをくぐるとクリニックモール、シネマ方面の案内があるのでそれに従って進んでください。
入り口から入って東京ベイサイドクリニックを通り過ぎ、その隣が船橋ベイサイド小児科ですのでお間違えの無いようにお願いいたします。
- 2021.05.15
-
日本脳炎・おたふワクチン情報
日本脳炎・おたふくワクチン共に入荷が途絶えています。
今後の情報をお待ち下さい。
- 2021.05.13
-
新型コロナウイルスワクチン(ファイザー社製)予約開始情報
高齢者の接種を5月24日(月)より開始します。
今回の予約は5月24日~5月30日の分で予約開始は5月15日(土)0時からの受付になります。(インターネット予約のみ)
従来のインフルエンザ予防接種等は、大人の方は当院受診歴のあるお子様のご家族に限定していましたが、今回は年齢、受診歴等の縛りはなく、どなたでも接種出来ます。
自治体より送付された問診票をお持ちの方は、高齢者から順番に接種が可能となっていますので受診票に記載されている接種可能時期を確認の上ホームページの予約サイトより予約してお越し下さい。
9時~12時、14時~17時30分(日曜日は17時まで、火曜日は午前のみ、水曜日は休診日)の時間で予約が可能です。
持病のある方はかかりつけ医での接種が原則ですが、病状が安定していれば当院でも接種可能です。
念のため定期受診時にかかりつけの医療機関でのご確認をお勧めします。
- 2021.05.06
-
新型コロナウイルスワクチン(ファイザー社製)
高齢者の接種が5月中旬より開始されます。従来は当院受診歴のあるお方のご家族に限定されていましたが、早期接種が求められることより、年齢制限無くどなたでも接種いたします。
詳細は今後のアナウンスをお待ちください。
持病のある方はかかりつけ医での接種が原則ですが、病状が安定していれば接種可能です。
念のため定期受診時にご確認をお勧めします。
特に血液をさらさらにする薬服用(心臓・狭心症・血管系疾患)の確認が必要です。
- 2021.05.05
-
日本脳炎ワクチン・おたふく(ムンプス)ワクチン希望者必読
両者共全国的に供給が不安定となっており、当院においても断続的になります。
必ず予約前にワクチンの在庫状況をご確認ください。
また、以下ご協力お願いします。日本脳炎は2022年1月以降、おたふくは2021年11月以降供給が安定する予定です。特殊なご事情のある方は別途ご相談ください。
日本脳炎ワクチン:
小学生までに4回の接種が必要ですが、初回および2回の接種を優先します。3回目以降については、安定供給までお待ちください。
おたふくワクチン:
小学入学前までに2回の接種が必要ですが、初回接種を優先します。2回目については安定供給までお待ちください。
- 2021.02.17
-
2021.2.18 休診日のお知らせ
2021年2月18日(木曜日)はららぽーと休館日の為、休診になります。
- 2021.01.15
-
休診のお知らせ
1月18日(月)は、11:30以降都合により休診とさせていただきます。
最終予約は11:15までとなります。
- 2020.11.18
-
当院受診時の注意:4番駐車場工事完了し利用可能
2020年12月5日
4番駐車場(クリニックモール最短)の工事が完了し利用可能になりました。
他のルートをご利用の場合は、ららぽーと内を通ることが多くなりますが、密でない通常の状態で通行中に感染することは、基本的にありません。しかし、以下を出来るだけ守ってください。
1 移動中は声をださず、お話は最低限にとどめる(発語で飛沫は格段に多くなる)。特に立ち止まる信号待ち・エレベータ内は要注意。
2 お子さんでもできるだけマスク着用。着用出来ない子のバギー利用は有用。
3 症状のある人は、密になりやすい場面を避け、基本的に直行・直帰を心掛ける。
- 2020.11.07
-
インフルエンザワクチン
2020/11/13更新
11/13(金)より当面2回接種の必要な方の2回目の保証が可能となります。
当面の対応ですので今後のアナウンスにご注意願います。
11/8~11/12までに接種された方の2回目も保証されます。
2020/11/7更新
インフルワクチンは9歳未満では2回の接種が必要です。しかし、供給量が足りないため、11/8(日)より初回接種の方の2回目接種の保証が困難となりました。御了解の方のみ御予約ください。
11月末の最終供給と2回目接種の無断キャンセルされた方の分を利用いたしますので、現時点では未知数であり、今後のホームページ上の情報を御確認ください。
- 2020.10.28
-
急告:インフルエンザワクチンについて
例年12月末まで希望者全員の接種が出来ましたが、今年度は例年の2倍のペースで接種希望者が来院されています。一方今年度の供給は、昨年実績の10%増程度であり、このままですと11月末までの接種も不可能となります。
供給本数が決められていますので終了次第中止となりますので、最新情報を必ずHPでご確認ください。
従って10/29(金)より以下の修正が入ります。混乱も予想されますので、臨機応変の対応はとらせていただきます。
母子手帳の持参を忘れる方が多くいます。必ずご持参ください。
1.当院受診歴のある人のみを対象(診察番号をお持ちの方)
2.原則保護者への接種中止。かかりつけ医で接種願います。
3.今まで一度も接種されたことのない人を除き9歳以上は原則1回接種。世界の多くの国では9歳以上は1回接種。9歳以下で2回目の接種については1回目接種の段階で2回目分は確保されます。
すでに1回接種済みの人の2回目分は確保されていますが、2回目は3-4週後と説明してありますので、接種後4週を過ぎている人(最後の人で11/25以降)は2回目接種分のワクチン確保分はキャンセルとみなします。2回目を希望される人は必ず4週以内に予約を取って来てください。(予約が取れない場合、また特別な事情がある場合には電話にてお問合せください)
- 2020.09.23
-
インフルエンザワクチンのお知らせ
インフルエンザと新型コロナに同時に感染すると重症化のリスクが増加しますので、本年は特に接種が勧められています。
期間:10月1日(木)から12月27日(日)
(厚労省は10月中旬までハイリスク者優先と報道されていますが、当院は全員が同時に開始です)
費用(昨年と同様):1回目3,500円、2回目3,000円(1回目当院で接種の方)
年齢:生後6月以上25歳未満(同伴時の親も含む)、65歳以上
2回接種の方(13歳未満):基本的に11月中に1回目を終了してください(1週以上の間隔なら接種は可能ですが、3-4週間隔の方が効果が増加します)。都合で1回目が12月14日(月)以降になってしまった方は、2021年1月中旬まで2回目の接種を完全予約で行います。昨年と異なる点は以下です。
1. 65歳以上の方。必ず自治体から送られた問診票を御持参ください。
2. 午前は一般外来診療のみですので、インフルワクチン接種は14時からの午後外来時間帯のみになります(最終受付:日曜日以外17:15、日曜日16:45)。予約は必要です。お子様の同伴者(上記ハイリス者以外)は昨年同様に接種いたします。予約はお子様のみ結構です。健康児外来の同伴者も同時に接種いたしますが、予約はお子様のみで結構です。
インフルエンザワクチン接種希望者は昨年より大幅に増加すrことが予想されますが、供給量は10%程度の増加ですので、配給が途切れた時点で終了となります。早めの接種をお勧めします。
上記を考慮し厚労省はハイリスク者を優先接種とし、他は10月中旬以降としていますが、当院は昨年実績より規定される供給量よりハイリスク者の優先接種の必要はなく、全員が10月1日開始と致しました。
- 2020.08.21
- 当院の新型コロナウイルス感染対応
- 2020.08.06
- イソジンうがい(大阪府発表) 当院の考え
- 2020.04.25
-
電話診療開始のお知らせ
2020年4月25日(土)より、電話診療を開始します。
当院を初めて受診される方も可能です。受診内容で電話診療を選択後、一般外来時間帯でご予約ください。
最後の予約完了画面で住所もご入力ください(当院受診歴のある方は不要です)。
- 2019.04.09
-
風疹抗体とMRワクチン無料実施(3年間の時限)について
40-57歳の男性全員が対象となります。
全国一律です。詳細は自治体のHP等を御参照ください。【対象・方法】
当院受診歴のあるお子様の保護者のみ。船橋市以外の方も可能。
自治体より送られたクーポンを持参(必須)
一般外来時間帯(午後外来終了の1時間前には締め切り)
予約不要
- 2019.04.09
-
尿検査精密(三次)検診ご希望の方
詳細については、こちらをご覧ください。
- 2019.04.09
-
重複予約禁止と予約のキャンセルおよび再受診の便宜
詳細については、こちらをご覧ください。